タッチケア
【感想】自閉症スペクトラムをもつお子さんの ガチガチに緊張した身体もタッチケアが役立ちます
幼稚園のお子さんのタッチケアの感想をいただきました。 幼稚園に通うようになってから、不安と緊張が強くなり、 リラックスすることも苦手なお子さんのために タッチケアが役立つのでは?と プライベートレッスンを受講されました。 …
タッチケアのお申込み、参加される前にお読みください
レッスンにお申込みや参加される前に、 ① 当日の持ち物 ② お母さまの服装 ③ 禁忌事項 ④ オイルの使用について ⑤ キャンセルについて ご確認のください。 ① 当日の持ち物 ▢ バスタオル …
毎日ヘトヘトに疲れて、タッチケアなんてとても出来ないよ~というお母さんへ
2017-10-09 タッチケア
「頑張らなくても大丈夫!」を 一番に大切にしている親子のタッチケア教室 OHANA。 ママはやることがいっぱい! いつもいつも頑張っているよね。 だから、いま以上に 頑張ることを増やしてほしく …
【感想】幼稚園、小学生の困りごと解消タッチケア講座
6月に開催された 『幼稚園、小学生の心と身体を育てるタッチケア講座』には、 7人のお母さまがご参加くださいました。 ご感想をいただきました。 4歳の女の子のお母さまより 今日はたくさんのヒントをいただき、あ …
【感想】赤ちゃんがうまれてお兄ちゃんになった 揺れ動く心にも役立つタッチケア
今日、公園に遊びに行ったら、 どんぐりがたくさん落ちていました。 秋を感じることが多くなりましたね。 夏休みが終わって、 近頃は、プライベートレッスンの ご希望が増えています。 プライベートレッスンのご感想をいただきまし …
触れられるのが苦手、嫌がるお子さんにはタッチケアはできないの?
2017-02-18 タッチケア
タッチケアをしていると、 触れられることが苦手、嫌がるお子さんもいます。 お母さまからも「うちの子は触れられるのを嫌がるのですが、タッチケアはできますか?」 というご質問をよくいただきます。 …
タッチケアってなあに?
2017-02-01 タッチケア
皮膚は、『第三の脳』 『露出した脳』とも呼ばれ、 脳と密接な関係であることを知っていますか? 親子のタッチケアは、 ママがおうちで、お子さんの肌に 触れる、なでる、 …